法泉寺History

この度は、法泉寺のホームページをご覧頂き有難うございます。

 法泉寺は住職不在時期があり、荒れた寺でございました。私どもは10年前にご縁をいただき、無住寺である法泉寺に迎えられました。現在お檀家様にご協力をいただきながら、コツコツと手探り手作りでお寺の再建を目指している山の小さなお寺です。
 
 当初、山奥の小さな法泉寺は、地元の方にすら認知されておらず、参拝客もゼロ。鹿やイノシシなどの野生動物に荒らされた廃寺同然のお寺でした。
調べてみたところ、法泉寺の歴史は室町時代からおよそ600年。日朝上人が初めて建てた歴史的価値のある寺であることが判明いたしました。また、本堂建物は優に100年を超え、仏像は江戸中期に鋳造されたことも判明。この歴史のある法泉寺を何とか次世代に残していきたいと決心し、そのために試行錯誤しております。
 
 法泉寺に迎えられ10年を超え、その間二度の崖崩れなど困難もありながら、様々な試みをいたしました。現在も継続中ですが、ここに、その記録を残すことにいたしました。
 
 

2013/4 住職就任
2014/4 客殿リフォーム
2014/4 蓮栽培開始
2014/7 個別墓地看板設置
2015   大黒福寿尊天修復
2016   子安鬼子母神修復 
2016/10本堂芳名版設置
2016/9 マニ車(摩尼車)設置
2017/2 比々多聖観音奉納
2017/7 本堂前鰐口設置
2018/9 稲荷鳥居新設
2019/2 寺院葬開始
2020/6 永代供養墓(帰妙廟)設置
2020/5 イノシシ除け金網設置
2020/7 聖観音裏から湧き水
2020/9 本堂網戸、雨戸新設
2020/11観音様裏暗渠排水設置
2020/12御朱印・御首題授与開始
2021/3 和太鼓FIT開始
2021/6 永代供養墓裏手崖に紫陽花植栽
2021/7 本堂裏 崖崩れ
2021/7 旺文社ムック本
       「日帰りおとなの小さな旅」掲載 
2022/3  花まつり第一回開催
2022/4 お掃除隊ボランティア募集一回目
2022/5 寺ヨガ開始
2022/7 相模一筆龍ご奉納
2022/7 蛯名FM放送(FMカオン)生出演
2022/8 ハスワーク開始
2022/8 金継ぎ教室開始
2022/9 こども紙芝居開催
2022/11宮大工養成塾祈祷
2022/12書き方・習字教室開始
2022/12客殿トイレリフォーム
       客殿テーブル、イス設置
2023/3 ワーケーション開始
2023/2 竹灯ろうワークショップ開催
2023/3 お掃除ボランティア募集二回目
2023/4 オンライン授与所開所
2023/4 切り絵御朱印授与開始
2023/4 花まつり2回目開催
2023/5 ペット墓完成
2023/  こども和太鼓体験会開催
2023/5 御刻印開始 
2023/6 客殿裏崖崩れ
2023/6 相模一筆龍コラボ御首題開始
2023/6 フォレストSDGsいちば
       小規模マルシェ開催
2023/6 正面階段、旧墓地階段手すり設置
2023/6 神奈川新聞掲載
2023/6 ケーブルテレビJ:com 生出演
2023/7 テレビ神奈川 出演
 

旧墓地の階段下舗装