行事・法要

■年忌の法事承ります

檀家、檀家以外の方どなたでもご供養いたします。宗派問わず

※法事の供養は日蓮宗のお経(法華経)になります。

ご先祖様のご供養をする

ご先祖様へ報恩感謝

ご先祖様は今自分が生きている証明です。過去に努力を重ねてくれたからこそ今の自分がいます、身近な方であれば尚更です。
年回法要は、過去への感謝・現在の自分の修行・良き未来へと繋ぐ大切な行事です。法泉寺では記憶に残る法事であるよう丁寧に行います。
 

■お申込み方法

①年忌法要の確認
  →お位牌等から命日を確認
②お寺に日程確認の電話を掛ける。
  →命日を超えないように心がける
③日程が決まり次第、家族・親族・縁者に連絡して
 出席と共に卒塔婆有無の確認
 →人数と卒塔婆を建てる方の名前(ふりがな)を
  まとめてお寺に 連絡(メール、手紙)する
④当日準備するもの
 →お位牌、遺影(写真)、お供物、上花、
⑤客殿で食事をする場合は事前にご予約下さい。
 →仕出し屋の場所、食事の決定、連絡
 →客殿使用の場合は客殿使用料(3000円)

※先ずはお寺(0463-73-7355)にご連絡ください。

■年間の行事はこちらです

新年初祈祷【1月】

春彼岸・花まつり【3・4月】

御施餓鬼会法要 【7月】

御会式法要【10月】

【詳細はこちら】